

STAFF社員紹介
INTERVIEW
01
つくばみらい店 営業スタッフ湯上 和樹
まだまだ成長ができる業界、分野で キャリア、収入アップもすごく実現しやすく、 働きやすい環境です!

-
- Q営業の経験はありましたか?
- A前は製造関係の仕事で、人と話すのとは好きでしたが、接客、営業経験はありませんでした。
キャンピングカーはもちろん、好きなレクサスが扱っていたのも応募した理由です。
-
- Qなぜ社員に?
- A以前の職場は、残業も多く、同じ作業の繰り返しで、将来に疑問を感じ、クルマ好きだったこともあり転職を決意しました。自分の時間も確保しながら、収入アップもしたかったので社員で応募しました。
キャンピングカーの展示台数も多く、車がお店に入ってきて売れるサイクルが早いので、短期間でいろいろ経験しやすいと思います。
-
- Q入社する時に不安だった事は?
- Aやはり自動車関係と、接客経験がなかったことです。車は好きでしたがキャンピングカー自体を見たり触るのが初めてだったので覚えるのがたいへんかもとは思いました。店長や先輩も親切に教えてくれ、フォローしてくれるので安心です。
定期的に勉強会や講習会があるので、専門的な知識も身につきました。
-
- Qここがよかったといったポイントは?
- A勤務期間や経験がないとできないではなく、やる気や取り組みを重視して、チャレンジさせてくれるところが魅力です。
販売台数が良いと、収入アップが実感できてやりがいがあります。
いろいろ相談に乗って、納車したお客様にも、「湯上さんから購入してよかった。」など感謝の言葉をいただけることもありお客様の喜んでいただける姿を直接目にできるところも良いです。
-
- Q働き始めと比べて成長したなという点は?
- Aしっかりお客様から話を聞けるようになったところ。自分が良いと思っているではなく、お客様のやりたいこと、使い方に合わせた提案ができるように、日々勉強、情報収集するようになりました。
はやく先輩を追い越したいと思える様になったところもです。


INTERVIEW
02
水海道駅前店 整備スタッフ川上 竜也
やる気や実績、取り組みを評価してくれる! 色々なことにチャレンジしたい方には すごくおすすめのお仕事です!

-
- Q整備の経験はありましたか?
- A整備士の資格は持っていて、以前はトラック関係の仕事でした。
キャンピングカーの整備ということで、初めて見る装備で最初は使い方から教えてもらいました。
もともとDIY好きだったので、いろいろな装備に興味はすごくありました。
-
- Qなぜ社員に?
- Aトラックや自動車が、ハイブリッドや電装化が進み、いままでと同じ作業、仕事が減って、将来に不安がありました。より将来性、成長のある仕事につきたいと感じて応募しました。
-
- Q入社する時に不安だった事は?
- Aキャンピングカーを実際に見たことも触ったこともなかったことです。
販売台数が多いこともあり、実物に触れる機会も多く、先輩が丁寧に教えてくれて、なにかあればフォローしてくれるので、やればやるほど色々なことがわかってできるようになりました。
-
- Qここがよかったといったポイントは?
- A勤務期間や経験がないとできないではなく、やる気や実績、取り組みを重視して、評価してくれるところです。
作業実績に応じて、給料がアップするのでやりがいを感じます。
-
- Q働き始めと比べて成長したなという点は?
- Aいろいろな事がわかり、できる作業の幅が広がったことです。
自分がしっかりメンテナンスした車が納車されて、嬉しそうにしているお客様の姿が嬉しく思います。
任されていることも多く、責任感がより感じてしっかり作業できるようになったと思います。

